〒699-1232 島根県雲南市大東町仁和寺183-4
(加茂郵便局から玉造方面に2km)出雲市内から車で30分
四十肩、五十肩とは簡単に言うと肩関節の周囲の炎症が原因で起こる症状です
肩を動かすと痛い、何もしていなくても肩が痛い、以前動かせたように動かせなくなっている、といった症状のうち骨自体でなく、関節包、肩関節の周囲の筋肉に原因があるものを五十肩(四十肩)といいます。
難しい言葉で四十肩・五十肩を説明しますと「五十肩(=凍結肩=癒着性関節包炎)とは関節包の肥厚・短縮・硬化を主病態とし、肩痛・可動域制限を主訴とする疾患」となります
五十肩・四十肩は背骨、肋骨、肩甲骨、上腕骨、鎖骨、肘まわりの関節や筋肉、筋膜の歪みや固まりがあります。
肩周りの筋肉や腱などが負担になり炎症を起こしている時もあり、腕を動かす時は、これらの関節、筋肉が全部協調して動いて完全にスムーズに動くのですが動かない部分がたくさんあって動かそうとするから動かした時に痛みがでます
急性期における施術は、患部に触っても痛みが生じますので、血流を浴したり筋肉を緩め痛みを緩和させることが主体の施術となります
慢性期における施術は、痛みの緩和、鎖骨、肩甲骨、上腕骨が作るそれぞれの関節の機能を正常化、肩甲骨の可動域の改善、筋肉の伸縮性を正常化させる施術をメインに行います
回復期における施術は、インナーマッスルの機能回復、前後左右の対になる筋力の関係性を整えることに重点を置いた施術がメインとなります
急性期における施術は、患部に触っても痛みが生じますので、血流を良くしたり筋肉を緩め痛みを緩和させることが主体の施術となります
慢性期における施術は、痛みの緩和、鎖骨、肩甲骨、上腕骨が作るそれぞれの関節の機能を正常化、肩甲骨の可動域の改善、筋肉の伸縮性を正常化させる施術をメインに行います
回復期における施術は、インナーマッスルの機能回復、前後左右の対になる筋力の関係性を整えることに重点を置いた施術がメインとなります
症状とは、現在痛みや違和感を感じている部分に症状の原因があるわけではありません
例えばこのような経験はございませんか?
などという経験をお持ちであれば、それらはすべて、対処療法で根本療法ではないからです
症状には必ず原因があります
当院が他院とは違うところは、初診時にカウンセリングや検査に時間をかけ、根本原因がどこにあるかを見極め、からだ全体のバランスを調整したり、根本原因から症状を取り除いたりすることで症状は改善されていくわけです
昔から引き継がれてきている○○整体とか○○法や療法も素晴らしい手技ではありますが、一つの手法では対応しきれない症状が沢山ございます
現在、ネット社会ですので、次々と新しい手技が開発され公表されています
当院では、常に新しい手技を勉強しさらに開発させて施術で応用しています
時間をかけて筋肉を緩めたり、可動域を広げたりするのではなく、瞬時に効果が出る手技を主体とした施術を行っています
平成16年に開院して10数年、その間に沢山の方の施術を行ってきました
人それぞれ症状がちがいますので、○○分○○円のような同じ施術を行っていても効果はございません
次々と新しい施術院が出来てまいりますが、まだ施術経験も浅くそれほど技術も未熟です
当院では過去、沢山の症状を改善させてまいりました
同じような症状でも個々で原因は異なっていたり、痛みの出ている場所も違います
当院はこれまで多種多様のテクニックを勉強してまいりました。その中から最高峰の手技を使用し、その症状によって手技を使い分けて、短時間での改善を行っています
〒699-1232 島根県雲南市大東町仁和寺183-4
(加茂郵便局から玉湯方面に2km、出雲市内から車で30分)
9:00~20:00