〒699-1232 島根県雲南市大東町仁和寺183-4
(加茂郵便局から玉造方面に2km)出雲市内から車で30分
· 推拿整体 (厚生労働大臣認可(医政第742号)全国整体療法協同組合認定)
(第1170号NPO法人日本整体普及協会認定
· 小顔整顔整体 (健友館認定)
· キネシオテーピング (キネシオテーピング協会)
· 細胞矯正医学士 (丹羽生化学研究所)
· 加圧トレーニングインストラクター (加圧トレーニング本部)
· アクセスバーズ
はじめまして 雲南市で整体療術院アットホームを営んでいる武田 康滉(幸)です
当院は平成16年に雲南市大東町の実家にて開院しました
おかげさまで開院からここまで多くのお客様にご愛顧いただき、また沢山の方との出会いをいただき心より感謝いたしています
整体はもとより、産後の骨盤矯正から他店では行っていない顎関節症の施術やO脚矯正などの施術も行っています
また女性のために美容メニューとして、これも他店では行っていない小顔矯正や加圧トレーニングダイエットと言った豊富なメニューで個々のニーズに対応したメニューも取り入れています
整体って骨をバキバキされたり痛かったりと怖いイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、当院の施術はどれもとてもソフトでしかも効果の高い施術を行っています
また、初めての方は、どんな人が施術をされているのだろうかと不安をお持ちだと思います
そこで、簡単にですが院長のプロフィールを紹介したいと思います
誕生から幼少期
1959年1月、雲南市大東町にて武田家の長男として出生いたしました
幼少期から小学校を卒業するまでは、一クラス30名余りの少人数の小学校で飛びぬけた人間ではなくごく平凡な子でした
中学生時代
中学生になると、バスケットボール部を選びバスケットの基礎を学んだわけです
勉強の方は好きではなかったみたいで、必死に勉強をした覚えはなかったので成績は真ん中ぐらいだったです
高校時代
入試前の学力テストで、たまたま希望校にした学校での成績は雲南市で1番だったことから、松江の実業高校に決めて無事入学できました
その高校の土木科に入り、クラスは男子ばかりの40名、(今思えば青春時代を棒に振ったなと(笑))
成績といえば入学時は5番以内にいたのが、卒業時は後ろから5番以内(笑)の勉強嫌いの学生時代でした
しかし、国語が大嫌いで最下位に近い成績でしたが、数字には強かったみたいで専門の構造計算のような数字や関数が出てくるテストは1番を取ったこともあります
社会人時代
測量設計のコンサルタントに就職し、19歳の時に岡山の支店に転勤し、そこであの瀬戸大橋の測量に携わったこともあります
その時に、今の嫁さんと知り合い、22歳で結婚し23歳の時に島根に帰ってきました
それから子供も3人生まれました
独立
30歳の時に会社を退職し、自営で土木設計を始めました
仕事も順調でしたが、38歳の時に病気になり、思うように仕事も出来なくなりました
闘病時代
病気が難病だったため入退院を繰り返し45歳の時には、薬の影響で肺炎となり危うく一命を落とすところまで行きました(一ヶ月ICUに入ったこともありました)
病気になったときにはやはり体力がないと、病気とは闘えない、体力をつけるには運動だけど、それ以前に自然治癒力を高めるには体を整えること
体が整っていれば、運動も効率よくできるし、効果も高いということから、病気と闘いながら整体の勉強に通い多くの方を施術し一応手技にも自信が持てるようになりました
整体院開業
自然治癒力を高めるということから整体に興味を抱き、平成16年に自宅にて、整体院を開業することになりました
ただ、よく考えたらいくら勉強して人に施術できても、自分で自分にはできないということ(爆笑)
開業後に「細胞矯正医学」というのを勉強した際に、教科書に書かれていた、現在の医療について(今起こっている症状を抑えるために薬を使う、その副作用で別の症状が出たらそのときはまたその症状を抑えるために別の薬を使う)だんだん薬の種類が増えるだけで、症状は抑えられているが根本原因からは改善されていないという現実
まさしく自分が病院で受けてきた治療がその通りのものでした
自分で自分は施術できないが、お体の不調で悩んでいるお客様の体を整えて自然治癒力を高め健康になっていただこうと、日々色々と勉強したり手技力も高めたりし(まだまだ未熟です)今に至っています
手技に関しては地域では何処にも負けないといっていいくらい多種多様の施術を勉強しています
そして現在
当院の思いは、お客様の「健康作り」・「幸せ作り」の為のお手伝いを1番に考えております。
症状を良くする事はもちろん、それ以外に再発しないお身体作りを目指して日々頑張っています。
それは、お客様に「健康」になっていただき、いつも笑顔で好きな趣味・スポーツなどをおもいきり楽しんで頂き、ご家族・お友達との大切な時間を楽しく過ごして頂きたいと願っています
自分が病気と戦っているからこそ
一人でも多くのお客様の「健康つくり」・「幸せゆくり」のサポートをしていきますのでアットホームをよろしくお願いいたします
〒699-1232 島根県雲南市大東町仁和寺183-4
(加茂郵便局から玉湯方面に2km、出雲市内から車で30分)
9:00~20:00