〒699-1232 島根県雲南市大東町仁和寺183-4
(加茂郵便局から玉造方面に2km)出雲市内から車で30分
自律神経失調症を簡単に言うと、交感神経と副交感神経とのバランスが乱れた状態で、病院の検査では、体の異常は特に見つからなかったが、気分的な不快症状が現れている状態を自立神経失調症と言います
通常、自律神経は交感神経と副交感神経とのバランスが取れて体の機能を守っています
また、自律神経はホルモンバランスや免疫機能とも関係しているため自律神経が乱れるとホルモンバランスの乱れや免疫機能も低下してきます
交感神経は体が緊張したり、活動したり、ストレスを感じたときに働き、副交感神経は、夜寝ているときとか休憩したりリラックスしたりするときに働きます
自律神経失調症の主な原因として、ストレスと栄養状態が考えられます。
ストレスとしては、精神的ストレスだけでなく身体的ストレスも重要で、気温の変化などの環境要因や不規則な生活習慣や過労状態などがあります
病院での安定剤によって、症状を安定させるのが一般的な治療となっています
また、生活環境を変えてみるのも一つの治療法でもあります
整体の方から考えられる改善方法といたしまして、ストレスによる過緊張と、体液の循環不良を正しい状態に戻すお手伝いをいたします
ストレスによって過緊張が続き、交感神経が刺激され慢性的に交感神経優位の状態が続き、副交感神経の働きが抑えられて不快症状が現れてきます
そこで、体の歪みを整えることで、交感神経と副交感神経のバランスが調整されるのと、過緊張で筋肉が硬直しきっているのを緩和させてリラックス状態にして、副交感神経の働きを良くしていきます
ストレスが溜まり、頭蓋骨が硬化し動きが鈍くなると体液(脳脊髄液)の流れが悪くなります
体液は全身の神経伝達に影響を与えますので自律神経の機能が低下して不快症状の原因にもなっています
そこで、頭蓋骨の調整を行うことで、頭蓋骨の硬化も和らいできて頭蓋骨の動きも良くなり、脳脊髄液の分泌が促されます
一般的な病院、整骨院、整体院では症状が発生している患部だけを施術していきます
例えば、膝が痛ければ膝だけの施術、腰が痛ければ腰だけの施術といったように患部だけを施術していく「対処療法(たいしょりょうほう)」と呼ばれる「その場限り」の施術が多く行われます
しかし、これではあなたの自律神経症状は根本的に改善することはできません
それは筋肉、筋膜は体全体に繋がりを持っているからです
当院ではあなたの症状の「本当の原因」を見つけ出します。これが最大の特徴であり、自律神経症状が改善する理由となります
症状とは、現在痛みや違和感を感じている部分に症状の原因があるわけではありません
例えばこのような経験はございませんか?
などという経験をお持ちであれば、それらはすべて、対処療法で根本療法ではないからです
症状には必ず原因があります
当院が他院とは違うところは、初診時にカウンセリングや検査に時間をかけ、根本原因がどこにあるかを見極め、からだ全体のバランスを調整したり、根本原因から症状を取り除いたりすることで症状は改善されていくわけです
昔から引き継がれてきている○○整体とか○○法や療法も素晴らしい手技ではありますが、一つの手法では対応しきれない症状が沢山ございます
現在、ネット社会ですので、次々と新しい手技が開発され公表されています
当院では、常に新しい手技を勉強しさらに開発させて施術で応用しています
時間をかけて筋肉を緩めたり、可動域を広げたりするのではなく、瞬時に効果が出る手技を主体とした施術を行っています
平成16年に開院して10数年、その間に沢山の方の施術を行ってきました
人それぞれ症状がちがいますので、○○分○○円のような同じ施術を行っていても効果はございません
次々と新しい施術院が出来てまいりますが、まだ施術経験も浅くそれほど技術も未熟です
当院では過去、沢山の症状を改善させてまいりました
同じような症状でも個々で原因は異なっていたり、痛みの出ている場所も違います
当院はこれまで多種多様のテクニックを勉強してまいりました。その中から最高峰の手技を使用し、その症状によって手技を使い分けて、短時間での改善を行っています
〒699-1232 島根県雲南市大東町仁和寺183-4
(加茂郵便局から玉湯方面に2km、出雲市内から車で30分)
9:00~20:00